記念講演会(事前申し込み制)

本展の開催を記念して、本展担当研究員が展覧会出品作品を中心に、「やまと絵」の魅力や成立背景などについて、2回に分けて紹介します。


  • 受付時の混雑緩和のため、全座席を指定させていただきます。
    (当選されたお客様の座席を指定させていただきます。個別のご希望と、決定後の座席変更にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください)。
  • 諸事情により中止になった場合は、当サイトでお知らせします。

講演①「やまと絵の成立と展開」

日時

10月20日(金)[開場:午後1時 開演:午後1時30分]

  • ※午後3時終演予定。
  • ※途中10分間の休憩を予定しています。

講師

土屋貴裕(東京国立博物館 学芸研究部 調査研究課 絵画・彫刻室長)

申込受付締切

9月10日(日)午後11時59分(受付終了しました)

講演➁「蒔絵とやまと絵」「仏画とやまと絵」

日時

11月10日(金)[開場:午後1時 開演:午後1時30分]

  • ※午後3時終演予定。
  • ※途中10分間の休憩を予定しています。

講師

猪熊兼樹(東京国立博物館 学芸研究部 保存修復課 保存修復室長)

古川攝一(東京国立博物館 学芸企画部 博物館教育課 教育普及室研究員)

申込受付締切

10月1日(日)午後11時59分(受付終了しました)

各回共通

会場

東京国立博物館 平成館 大講堂

定員

380名(事前申し込み制、応募者多数の場合は抽選)

  • キャンセル待ち等、当日受付はございません。
  • 当選された代表者には、当選メールをお送りした後、座席番号を明記した通知ハガキ(受講券)をお送りします。※譲渡不可

聴講料

無料(ただし、当日の入館料が必要)

応募方法

受付終了しました。

  • ※1回の応募で2名まで申し込み可。
平成館大講堂 座席表
closed
  • Twitter
  • Facebook
  • instagram